
KGPNの地産地消プロモーション事業には、京都で地産地消を志す多くの事業者さんがご参加下さいました。地産地消の輪がさらに広がることを願い、そのネットワークの一部をご紹介します。
飲食事業者
京都市内を中心に7店舗を展開する気楽に行ける居酒屋。安全安心をモットーにおいしい日本酒と焼き鳥を提供し、野菜は地域のものをと、久御山町と巨椋池周辺から仕入れています。資源循環、地域活性化と社会活動にも積極的です。 |
![]() |
京都府内の生産者から届いた四季折々の旬の食材を、素材本来の美味しさを引き出した料理に作り上げます。「京都食べる通信」の取材で独自に築いてきた生産者との絆をかたちにした、特別感のあるおもてなしです。 |
![]() |
亀岡の老舗京料理店。亀岡のお米や美山の豆乳などの厳選素材を、自由な発想と確かな技術でお弁当に仕立てます。野菜は毎朝新鮮なものを料理人自らが目利きして仕入れ、日々の状態に応じて繊細に腕をふるいます。 |
![]() |
亀岡牛のステーキハウス発祥の「MOTHERS」グループ。職場への宅配弁当や、お惣菜店、鉄板焼き店も営み、さまざまな食のニーズにお応えします。亀岡牛に加え、旬の地物野菜も仕入れたお弁当もつくります。 |
![]() |
亀岡で仕出し弁当、会席料理、各種宴会を取り扱う、京料理の名店です。お米や旬の野菜は亀岡の農家から直接買い付け、直売所で料理人自ら厳選した新鮮野菜を仕入れて、季節を感じる料理をお届けします。 |
![]() |
四季折々の厳選素材を用いた京料理の仕出し弁当を作る老舗料亭。お米はもちろん、野菜なども京田辺の農家から直接仕入れています。市観光協会「京田辺ブランド一休品」認定のご当地弁当は、観光客にも人気です。 |
![]() |
生産者
喜びで育てた元気な野菜や花で、笑顔で幸せになってもらえるように、農薬や化学肥料は使わずに、心を込めて家族で栽培しています。オープンファームデイなど、畑に来ていただける機会も作っています。 |
![]() |
安達農園
久世郡久御山町 / 九条ねぎ、ほうれんそう、なす
味にこだわってゆっくり育てた京野菜を
土づくりにこだわって、ストレスなくゆっくり育てることで味の良い野菜をつくります。葉が柔らかく香りや風味のよい九条ねぎ、トマト並みの糖度で生食できるデザートなす、あくが少なく甘い霜降りほうれんそうが自慢です。 |
![]() |
有機物を用いた土づくりにこだわり、農薬を抑えて環境に配慮した農業をめざし、エコファーマー認証を受けています。作物本来の味を最大限引き出したトマトや、高品質のたけのこは、京都市内のデパートにも出ています。 |
![]() |
競馬場の芝草を堆肥化して畑にまき、九条ねぎ、聖護院大根などの京野菜や、新京野菜を作っています。市内の社員食堂の地産地消の日に野菜を提供したり、福祉作業所と連携して切り干し大根などをつくったりしています。 |
![]() |
入念に土寄せするえびいもや、手刈り後、はさがけする酒米など、手間をかけて付加価値の高い農産物をつくります。府内で珍しいお茶苗の栽培や、竹林整備による筍づくりなど、地域の課題解決に障がい者の力で貢献します。 |
![]() |
トマトの味にこだわり、ハウスでの樽栽培システムで、高糖度で旨味のあるトマトを栽培しています。畑の一角にある直売所で毎日販売し、地元の小売店やレストランになどに納品するほか、季節ごとの収穫体験もしています。 |
![]() |
山城地域の霧深い谷あいにある茶畑で、宇治抹茶の原料となる碾茶を代々栽培する茶農家。丹念に石臼挽きされた本格抹茶を気軽に味わえるスイーツの商品開発にも力を入れ、濃厚な抹茶チョコレートは自慢の逸品。 |
![]() |
食品加工業者
京都府の銘柄豚「京都ぽーく」を、冷凍せずハム・ウインナ-・ソ-セージ・焼豚・ベ-コンなどに加工し、販売している唯一の加工会社です。100%京都府産の豚肉を使った自慢の商品を、ご自宅で、レストランでぜひ味わってみてください。 |
![]() |
自作の米や大豆などの農産物や地元久美浜産の魚介類をぜいたくに使い、ばら寿司や炊き込みご飯など加工品を手づくりし、京都や大阪などでイベント販売しています。京都大丸には週2回出店し、鮮度良く素朴な味が好評です。 |
![]() |
200年以上前から先祖が作り上げた土壌を守り、たけのこを生産・加工・販売しています。乙訓地域の粘土質の土だからできる、えぐみがなく、やわらかいたけのこを春には朝掘りで、その他の季節は伝統京風味の加工品でぜひお楽しみください。 |
![]() |
看板商品は地元宇治の上質な抹茶の深い香りと味わいを活かした、濃厚な宇治抹茶アボカドチーズケーキ。かわいいサイズなのに食べ応えあるボリューム感、ヘルシーさを諦めずカラダにうれしいスイーツです。 |
![]() |
長十水産
宮津市江尻 / 煮干し、ちりめんじゃこ
地元で獲れた原料で作った安心できる食品
京都北部に位置する天橋立で水揚げされた魚を加工しています。新鮮なうちに自社で加工するので、出来上がった商品は見た目もきれいで、無添加なので安心して食べていただけます。 |
![]() |
流通業者
各店舗の地産地消コーナーでは、生産者自ら届ける新鮮野菜を、生産者の顔写真を表示して販売しています。生産者とは直接契約し、収穫体験会や店頭販売など消費者である組合員との交流にも積極的に取り組んでいます。 |
![]() |
毎朝京都近郊の農家をまわって、新鮮でひと味違う野菜を直接仕入れています。店頭では野菜の持つストーリーや食べ方も紹介しながら販売し、飲食店向けにはお店のニーズやこだわりに合わせた野菜を取り揃えます。 |
![]() |

このページは2019年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成金を受けて作成しています。